【連絡】
ご相談、ご質問、交流サバゲーなどのお誘いなどは
こちらのメールアドレスによろしくお願いします。
Takushoku01svg@gmail.com

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年08月20日

来週史上最大規模の大学合同サバゲやるよって話

どーもどーもちたんです
一大イベントの1週間前という事でブログ更新します。

唐突ですけどイベントの準備段階ってワクワクドキドキしますよね。
今回大学間で合同サバゲを企画しましたが、
5校くらい来てくれたら嬉しいな...とかフィールドさんに話をしなきゃな...と、正直不安でした。

しかーしなんと...

15大学100人7社集まりました
すっごーい!

ガルパン劇場版の大洗連合やケモフレ12話のみんな大集合かっこいい。

よし作ろうと始まったこの計画(他にも色々考えはあったよ!)

とんでも無いことになってしまいました^ ^ 楽しいですね。

今回、サバゲの独自ルールを各大学に考えて貰いまして、私も大好きな

442連隊の戦いを再現した『失われた大隊戦』と言うルールから、

カッコつけた者が勝者という、

よくわからない狂ったルール『厨二病戦』までとにかくカオスです、楽しみですね。

そして7社。ドリンクやスタッフ、お金など多くの物を協賛して頂いております。

ありがたい限りです。こちらは後日またお伝えします。

さて、長くなりました。この度参加して頂いた皆様や動いてくれた皆様、本当にありがとうございます。

当日ぜひ楽しんでいってください!
  


Posted by 拓殖大学サバイバルゲーム愛好会  at 01:21Comments(0)報告

2017年02月26日

新しく大学へ入る君へ①

ついにこの時期がやってきた!

2017年度新入生歓迎説明会です!

おそらくGoogle検索で「拓大 サバゲー」とか調べてこのブログにたどり着いた新入生や受験生もいるでしょう…

なので、今回はよく質問のある項目をQ&A方式で紹介します!

集合写真

お悩みQ&A!

Q1.どのくらい頻度で活動を行っているんですか?

A1.基本的に月に1回千葉などの関東エリアのフィールドでサバゲーをやってます。また、週に一回ミーティングを行ってます。
  紅陵祭などの大学行事にも今年も参加予定です!


Q2.やったことないけど興味があります。初心者でも大丈夫ですか?

A2.去年入った1年生の殆どが初心者だったのでそういう方でも安心してサバゲーを始めることができますよ!
  ショップ巡り、新歓サバゲー、初心者講習など我々も全力でバックアップしますよ


Q3.サバゲーってどのくらいお金かかるの?

A3.一言で答えるには難しい質問ですが、あえて一言でいうと「お金はそこそこかかるが、どれくらいかかるかは貴方次第」です。
  私が説明するときには初期投資として大体安くて3万円と言います。それはとりあえず、サバゲーができればいいという条件での値段で他にやりたい装備持ちたい銃などあなたの希望があればその分変わってきます。
  また、サバゲーへの参加費が約3000円、それ以外に移動費などもかかります。
  とにかく、他のスポーツなどと同様にお金はかかるものだと把握してください。


Q4.女子でもできますか?

A4.もちろんです。男女構わず大歓迎ですが、生憎当愛好会は現在会員100%男です。それでもよろしければお待ちしております。


Q5.会費とかありますか?

A5.あります。毎年500~1000円を会費としていただいています。


Q6.サバゲーしかしないんですか?

A6.サバゲー以外にも去年はBBQ大会や忘年会などをやりました。本年度もやると思います。

上記以外に聞きたいことがあれば記事上にあるメールかコメント欄に連絡ください!我々が優しく教えます。


新歓情報

<文京キャンパス>
新歓ロード 4月1日、2日、5日、6日、7日
新歓説明会 未定

<八王子キャンパス>
新歓ロード 4月1日、3日、4日、5日
新歓説明会 未定

新歓サバゲー
4月29日(土) 予定

こちらの情報は変更の恐れがあります。決定し次第おってブログで発表します。

新会長、新副会長も決まって愛好会も次世代へと動き出しています。これからもどうぞよろしくお願いしますね!

あと、今年の新歓ポスターもできました!


このポスターに毎回キャッチフレーズ入れるのを恒例にしたい(切望)

Author:Ramusy(副会長)

  

Posted by 拓殖大学サバイバルゲーム愛好会  at 23:38Comments(0)報告

2017年02月13日

拓大両キャンパス合同サバゲー 千葉県Queen様で貸し切り!

ご無沙汰しております!



またまた更新が遅くなってしまいました当ブログですが笑
今日はいつもと少し違います!


というのはこのブログを任されています私、オビですが、やっとPCでブログがかける状態になりました!^^


今まではアイポン君で記述していたので、140字以上かけるのTwitterのようだった当ブログもこれで多少はマシになります!(確信)


さて、今回のサバゲーは2月1日に貸し切りさせて頂いた千葉県のQueen様でのようすです!!



こちらのQueen様にはプレオープン時に愛好会の者が数名招待を受けてお邪魔させていただきました!その節はありがとうございますm(。 。)m
プレオープン時についての記事は過去に投稿しているのでそちらも併せてご覧ください^^



此度のサバゲーは2017年初の愛好会サバゲーでした!



暦上では春ですがやっぱりまだ寒い><!

そこでうれしいのが
これだよ^~

この薪ストーブには一同大盛り上がり!笑
この時期のサバゲーマーにはありがたいものです^^




プレオープンから約1年ぶりにこのフィールドにやってきましたが、変わったところはフィールド内のバリケードの数や
まだ工事中と思わしき箇所もありました。


果たしてこの工事中の箇所は新マップか駐車場拡大か?いずれにしても楽しみです!





































マップの特徴としては元々が森林地帯だったためその名残があるのと、平らで走りやすい地形でありながら、所々塹壕や小さな丘が設けられていて身を隠すのにも充分な形となっています。
大きなイトケン君もすっぽり!



個人的に塹壕にとても惹かれました!笑

フィールドスタッフの方も気さくで親しみやすく、貸し切りということで
「全部好きに使っていいよ!」
と仰って頂いたりと
こちらも使わせていただく身として気持ちよかったです!

サバゲーフィールドのスタッフさんはどこもいい人なのでこの点においては比べられないです><(と媚びを売ってみる笑)

さらに当日はまだ開発途中である新マップBフィールドも使わせていただけました!本当にありがとうございます!
新マップについてはお楽しみと言うことで省略いたします、、、、震えて待て!!!!!


ではここからは写真をいくつか紹介しつつコメントしてきます!





シューティングレンジです。弾が的に当たると心地よい金属音が開けた土地に響きます!





会長のShokot4n
今回もニューヨークポリスは街の平和よりも愛好会の平和を守りに来てくれました




















うさみやま(右)と私(左)です
結構お気に入りの写真なのでTwitterのアイコンにしました^^

















M4のハンドガードをKEYMODにカスタムしたモルサァPです
このカスタムは当愛好会のガンスミスこと、しげにゃんによる者です(当日インフル?のため欠席)


















セーフティでの様子です

























一年生は最近積極的な攻めでいい動きです!
僕はよくキルされます笑










































これは、何してんすかね?























戦うモタクと化したモルサァPです
そのスコップで掘るのは大地か、それとも。。。
















最後に宣伝です!今回のサバゲーの様子を動画で収めました!
撮影になれていないため見苦しい点もあります^^;
試合風景も少ないですが、今回は愛好会内の雰囲気をお伝えできれば幸いです!
これから当愛好会に入部しようと思っている方や、興味のある方におすすめです!



とまぁ今回の記事はここら辺で失礼します!最後まで読んでいただきありがとうございました^^
次回の記事については内容も時期も未定です。
そろそろ新歓の時期なのでそれまでにもう何回かサバゲーがあったら投稿しようかとも思っています。
ではでは!

写真提供:Shokot4n
記述:0bi





  

Posted by 拓殖大学サバイバルゲーム愛好会  at 16:39Comments(0)サバゲー日記

2016年12月01日

文八合同貸切サバゲー!11月

こんにちはこんばんは0biでございます^_^

今日は先日ブログでも予告した通り11月のサバゲーについて書いていきます!
※最後の方にちょっとしたお知らせがあるのでそちらもぜひご覧ください!(^O^)/

今回お邪魔したのは千葉県のNo.9さんです!
6月に行った文八合同貸切もこちらで行いましたね。
今回貸切らせて頂いたのは「Ridleyフィールド」です!
このフィールドは市街地を模したものとなっていて、中央にある大通りではロングレンジの撃ち合い、フィールドを囲っている遮蔽物や建物ではCQBができ長短距離どちらも楽しめるフィールドとなっていました!




このフィールドはセイフティエリアがフィールドの上に橋のような状態で架かっていて、試合を上からゆっくり観戦できる形となっていて楽しかったです(^o^)




当日に行った試合は殲滅戦、フラッグ戦、カウンター戦に加え、ターミネーターが途中に放たれるものや、陣地確保を競うコンクエストなどの新ルールも試してみました!
今後調整をしつつ新しいルールとして取り入れたいと思っています!

ではここから当日の写真をちょいちょい紹介します!


















それでは最後にお知らせです!
今回のサバゲーから本格的に動画を作ろうと考えています!
副会長のラムシィ君が編集担当となっており、今回は予告動画として先っちょだけお見せします♡
↓↓↓↓
  

Posted by 拓殖大学サバイバルゲーム愛好会  at 23:48Comments(0)

2016年11月14日

11月のサバゲーについて

お久しぶりです!(なってはならない)

11月になりいよいよ本格的な寒さがやってまいりましたねぇ。
ガスハンドガンを撃ってガスが大量に漏れるのを見ると
「あぁ 冬だ。」と感じます。

さて、前回は学園祭の記事で終わり、10月のイベントもひと段落し11月も中旬になり、サバゲーの頃合いになりました(?)

11月の定例サバゲーでお邪魔させていただきますは千葉県「No.9」様です!
No.9さんには6月頃に八王子キャンパス合同で貸切をさせて頂きました。
まぁ今回もなんですけどね☆

今回お借りするのはRidleyフィールドです!
前回行ったメインフィールドは森テイストでしたが、今回行くこのフィールドは打って変わって街テイスト!
中近東をイメージした市街地フィールドです!あんまり細かく書いちゃうと後日談のネタが無くなってしまう。
いいですねぇ〜街。好きですよ僕。

そんなこんなで今回は26日に行くサバゲーのご報告でした!
次の更新でフィールドレビューをさせて頂きます。
下に「No.9」さんのリンクを貼っておきます!

http://www.no9-co.jp  

Posted by 拓殖大学サバイバルゲーム愛好会  at 10:44Comments(0)報告